[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
花火
久しぶりの投稿、久しぶりの花火です。
去年は一度も花火を見ずに終わってしまいましたが、今夜は重い腰を上げていつもの場所でカメラを向けてきました。相変わらず上達しない花火です。





去年は一度も花火を見ずに終わってしまいましたが、今夜は重い腰を上げていつもの場所でカメラを向けてきました。相変わらず上達しない花火です。





PR
2作目が始まりました
今度の作品は『キセキレイ』。喉の辺りから尾にかけて薄い黄色の美しい鳥です。出来上がるのはいつでしょう^^;





中之島
GW唯一のお出かけは大阪中之島へ。



関西バードカービング協会の作品展です。
先生や先輩方の素晴らしい作品の間に、スズメさんが恥ずかしそうに並んでいました。




関西バードカービング協会の作品展です。
先生や先輩方の素晴らしい作品の間に、スズメさんが恥ずかしそうに並んでいました。


雀さん、完成しました!
長い長い道のりでしたが、初めての作品がやっと完成しました♪
間に手の怪我で中断したり、都合がつかずお休みしたりした結果、延べ16ヶ月かかったことになります。


この出来立てほやほやの雀さんは、GWに大阪中之島の中央公会堂で催される「木彫りの野鳥展」に展示されるんだそうです。GWに大阪方面に行かれる方、お時間がありましたらお立ち寄りください。先生方の素晴らしい作品が展示されています。
間に手の怪我で中断したり、都合がつかずお休みしたりした結果、延べ16ヶ月かかったことになります。


この出来立てほやほやの雀さんは、GWに大阪中之島の中央公会堂で催される「木彫りの野鳥展」に展示されるんだそうです。GWに大阪方面に行かれる方、お時間がありましたらお立ち寄りください。先生方の素晴らしい作品が展示されています。

秀山さん
お彼岸まいりで秀山さんへ。
枝垂桜が咲き始めています。ソメイヨシノもつぼみがふくらみ今にもほころびそうです。何もかもが一斉に咲きそう。

今日は黄砂で視界も悪く空気も淀んだ感じがします。車はいつにも増してどろどろ!
枝垂桜が咲き始めています。ソメイヨシノもつぼみがふくらみ今にもほころびそうです。何もかもが一斉に咲きそう。

今日は黄砂で視界も悪く空気も淀んだ感じがします。車はいつにも増してどろどろ!

ウインターイルミネーション
久しぶりのカメラ持参のお出かけです。
なばなの里のウインターイルミネーション。HP(http://flower-ai.chu.jp/photo/pt060213_mv.htm)を確認すると2006年2月に行って以来なので4年ぶり。年々バージョンアップされているという光の祭典です。6年目となるこのイルミネーション、光の演出には480万個の電球が使われているそうです。





5時頃到着した駐車場はほぼ満車。観光バスがずらっと並んで更にどんどん入ってきます。園内も凄い人です。200mの光のトンネルの点灯前になるとそのあたりは長蛇の列です。神戸ルミナリエ以上の混雑振りだったようです。
なばなの里のウインターイルミネーション。HP(http://flower-ai.chu.jp/photo/pt060213_mv.htm)を確認すると2006年2月に行って以来なので4年ぶり。年々バージョンアップされているという光の祭典です。6年目となるこのイルミネーション、光の演出には480万個の電球が使われているそうです。





5時頃到着した駐車場はほぼ満車。観光バスがずらっと並んで更にどんどん入ってきます。園内も凄い人です。200mの光のトンネルの点灯前になるとそのあたりは長蛇の列です。神戸ルミナリエ以上の混雑振りだったようです。
春近し
ここ数日、春を思わせる陽気です。
我が夫君は流氷の上を歩く!と北海道へ旅立ちましたがオホーツクの海は一面の大海原で流氷のかけらも無かったらしいです。今日は今日で地球の裏側の大地震の影響で津波警報が発令され船も出なかったのでしょうね。
2にゃんは手術の後、少し食欲がなくなったような気がしますが手術前よりも落ち着いた様子です。



ここちゃんは写真に撮るとまっくろけ。ついつい、ねねちゃんにレンズが向いてしまいます。
我が夫君は流氷の上を歩く!と北海道へ旅立ちましたがオホーツクの海は一面の大海原で流氷のかけらも無かったらしいです。今日は今日で地球の裏側の大地震の影響で津波警報が発令され船も出なかったのでしょうね。
2にゃんは手術の後、少し食欲がなくなったような気がしますが手術前よりも落ち着いた様子です。



ここちゃんは写真に撮るとまっくろけ。ついつい、ねねちゃんにレンズが向いてしまいます。
猫さんのお家

どうしても足止めしたい時にはキャベツが使っていたキャリーに入れていましたが、大きくなってくるにしたがって手狭になり、思い切って3階建ての猫ゲージを購入しました。組み立てるのが結構大変でしたが、2にゃんが入っても充分なスペースです。
ここちゃんは自分で3Fに登って寝ています。
ねねちゃん、カラーにも少し慣れたようです。付けたままゆったりと横になって寝られるようになってきました。
(閉じ込めてるわけではないのでご安心ください。)

手術
ねね&ここちゃん、我が家にやってきてすくすくと育っています。
あっという間に大きくなってしまいました!というのが正直な気持ち。
仔猫のふわふわした愛くるしい姿からもうすっかりおとなの猫さんの姿に近づいています。
春も近しのこの時期、猫さんの世界も恋の季節が始まったようです。
2にゃんはまだ生後5ヶ月ぐらいだと思われるのですが、少し前から気になる振る舞いをするようになってきました。
このままほっとくと第二のねね&ここが生まれてしまいます。
かわいそうですが避妊手術をお願いすることにしました。
一昨日の夕方から2にゃん揃って預ってもらい、昨日手術をして今朝退院してきました。
2にゃんとも今までとちょっと違った雰囲気で、そわそわ落ち着かない様子です。
ねねちゃんは傷を舐めないようにカラー装着で動きがままなりません。ごはんを食べるのも食べにくそうです。
お腹を10cmくらい切っているのに普通に動いてて痛そうでもないのが不思議です。
しばらく薬を飲ませたり、消毒をしたりが続きます。

あっという間に大きくなってしまいました!というのが正直な気持ち。
仔猫のふわふわした愛くるしい姿からもうすっかりおとなの猫さんの姿に近づいています。
春も近しのこの時期、猫さんの世界も恋の季節が始まったようです。
2にゃんはまだ生後5ヶ月ぐらいだと思われるのですが、少し前から気になる振る舞いをするようになってきました。
このままほっとくと第二のねね&ここが生まれてしまいます。
かわいそうですが避妊手術をお願いすることにしました。
一昨日の夕方から2にゃん揃って預ってもらい、昨日手術をして今朝退院してきました。
2にゃんとも今までとちょっと違った雰囲気で、そわそわ落ち着かない様子です。
ねねちゃんは傷を舐めないようにカラー装着で動きがままなりません。ごはんを食べるのも食べにくそうです。
お腹を10cmくらい切っているのに普通に動いてて痛そうでもないのが不思議です。
しばらく薬を飲ませたり、消毒をしたりが続きます。


なら瑠璃絵
ランチの会で行った奈良は、『~しあわせ回廊~なら瑠璃絵』という催しの最終日。
知らずに行ったのですが少し長居をしてライトアップを楽しんできました。




コンデジしか持っていなくて三脚もなく残念でした。
知らずに行ったのですが少し長居をしてライトアップを楽しんできました。




コンデジしか持っていなくて三脚もなく残念でした。