忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かっこ踊り

日置神社で春の例大祭があり、五穀豊穣などを祈る市無形民俗文化財の『かっこ踊り』が奉納されました。
『かっこ』と呼ばれる太鼓を胸に下げ、長さ約二メートルの花の傘のような『オチズイ』を背負った踊り手六人と鬼二人が『神役踊り』など四曲を、ろうろうとした歌やほら貝の音に合わせて披露するのですが、今日はあいにくの雨で社務所の中での奉納踊りとなりました。『オチズイ』は壁際に並べられたままでしたが、踊り手は両手のばちで『かっこ』をたたきながら、片足立ちになったり、体を傾けたりしてゆったりと踊っていました。

HPに【安倍文殊院】の写真をUPしました。 
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

si~mamaさん、何処からか情報を仕入れてきては何処にでも入り込んで… 凄いです~う
  • ニックです さん |
  • 2006/04/11 (15:34) |
  • Edit |
  • 返信

無題

HPの仏隆寺の千年桜を拝見しました。
ぜひ桜の花びらの舞い散る頃もう1度いってみたいです。
かっこ踊り珍しいですね。。。
  • ya-azkun さん |
  • 2006/04/11 (19:15) |
  • Edit |
  • 返信

無題

>ニックさん
朝のNHKのニュースで知ったんですよ^^
NHK・三重テレビ・伊賀上野ケーブルテレビが撮影に来ていました。雨で残念!

>azkunさん
ぜひ仏隆寺の桜が咲いた頃もう一度訪れてみてくださいね。
  • si~mama さん |
  • 2006/04/11 (20:49) |
  • Edit |
  • 返信

無題

安倍文殊院・・浮御堂があるんでしょうか・・・
桜も綺麗ですね。色々紹介して頂き、行く所が一杯です・・・
  • kiyokiyoです さん |
  • 2006/04/11 (21:50) |
  • Edit |
  • 返信

無題

追・うっかり・・・奈良の桜井の文殊院ですよね。
ちょい昔・子供の入学の時にいきました。
ボケが始まったかしら~~写真にみとれて・・・
  • kiyokiyoです さん |
  • 2006/04/11 (22:04) |
  • Edit |
  • 返信

無題

>kiyokiyoさん
文殊菩薩はいろんな所にいらっしゃるのですね。写真を撮るだけで文殊様を拝みもしないで帰ってしまいました^^;
  • si~mama さん |
  • 2006/04/12 (00:07) |
  • Edit |
  • 返信

無題

声を掛けて頂ければ、雨は飴に成ったかも?(オヤジギャグ?~笑~)
  • ニックです さん |
  • 2006/04/12 (11:52) |
  • Edit |
  • 返信

無題

>ニックさん
晴れ男のニックさんですが週末はいかが?
月曜日は良さそうですよ♪
  • si~mama さん |
  • 2006/04/13 (13:58) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]