忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寿長生の郷



叶匠寿庵の菓子工房でもある『寿長生(すない)の郷』は四季折々の自然を残した6万3千坪の広大な丘陵地にあります。和菓子の素材として植えられた約1000本の城州白梅も今が見頃、享保雛など古い雛人形も展示されています。


                                               <雪割草>

                                            <山羊の親子>
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

十分時間を費やせる場所ですね、退屈しませんですねお茶席入りして,食事して,色んな見学して。
 して新名神高速道は如何でした,?

無題

梅の花満開ですね!大昔一度行ったことがありますが、山羊さんまでいたかどうか・・・あま~い白味噌の椀ものをいただいたのを思い出しました(^_^) 雪割草ってはじめてです。

無題

>genさま
お茶席もご馳走も無くても充分時間を費やすことのできるsi~mamaです(*^^)v
新名神にはまだ進入しておりません。○張からはいまいち不便ですね。

>ちろさん
大昔からあったんですか!?
予約も無く初めて行ってきましたが、とってもいいところですね。
近ければ毎日でも行きたいです^^
  • si~mama さん |
  • 2008/03/18 (22:08) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]