忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おもいのまま

庭の梅が満開です。

『おもいのまま』という品種は接木は一切ないのに同じ木に赤や白の花が咲きます。毎年、同じ場所に咲かずに違う場所におもいのままに咲くということから名づけられたそうです。
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

おもしろいの名前の木ですね。一本の木で色の違う花が咲くのは珍しい。これは梅ですか。

無題

自然の木や花は羨ましい!
人の世は中々そういう風にいかない、
「智に働けば角が立つ、情に棹させば流される、意地を通せば窮屈だ」なんてね。
  • フクさん さん |
  • 2006/04/03 (10:33) |
  • Edit |
  • 返信

無題

>kさん
梅です(^^) 逆光で美しくないですね。

>フクさん
そうですね。おもひのままに生きられたらいいですね。
  • si~mama さん |
  • 2006/04/03 (11:56) |
  • Edit |
  • 返信

無題

梅にも”おもいのまま”というのが有るんですね。
ニックんちには大振りな花をつけるサツキが有るんですが、”おもいのまま”と云う名前が付いていて色んな花の色をつけます。 (斑なのもつけますけど)
  • ニックです さん |
  • 2006/04/03 (15:55) |
  • Edit |
  • 返信

無題

>ニックさん
椿にもあるのかな?庭の椿に真っ赤の花と紅白の花が咲いています。白毫寺ではこれが五色椿になるんですね。
  • si~mama さん |
  • 2006/04/05 (22:46) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]