忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベアーマウンテン


今年サホロ・リゾートにオープンしたての最新式?熊牧場です。設備はまるでジュラシック・パーク^^
ここで今回の旅の全日程終了です。
今日は霧雨になりましたが、四日間北の大地の素晴らしい景色を楽しむことができました。
コメント入れてくださった方、ありがとうございました。携帯で見ていましたがお返事を送ることができませんでした。
いっぱい撮った写真、頑張ってHPにUPしたいと思いま~す!
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

自然の環境の中で伸び伸びと動き回る様子を感じ取れます。
動物園とかサファリパークとかあまり好きでは無いのですがここの熊牧場は行って見たいと思いますね。
お気をつけてお帰り下さい。
  • ニックです さん |
  • 2006/06/27 (15:08) |
  • Edit |
  • 返信

無題

さすがベテランですね。携帯の写真も綺麗です!
コメントも見えるのですか、また教えてください。
熊牧場は新千歳空港の近くのですか?私は行きそこねました。
  • sokuratesu さん |
  • 2006/06/27 (21:12) |
  • Edit |
  • 返信

無題

遠出をなさっていたんですねえ~。
最近熊の発生が多くて各地で困っているようsですが?
すべてベアーマウンテンに集まってくれれば良いのに。
  • ふくさん さん |
  • 2006/06/27 (22:40) |
  • Edit |
  • 返信

無題

北海道の旅は快晴に恵まれ、すばらしかったですね。
21時に帰り着き、早速のぞいてみましたら、もうジェラシックパークなみの熊の写真のっているではありませんか。熊って真近に見ると、大きいんですね。
そんな熊がキャットフードのような餌を食べているって、ちょっとちぐはぐだった。
  • てこちゃん さん |
  • 2006/06/27 (22:48) |
  • Edit |
  • 返信

無題

ただいま!帰りました。
大阪前泊を入れて4泊5日、疲れました^^;
老境の域の両親への半添乗員とカメラおばさん。
それ以上に寝不足。。。日の出(明るくなる)と共に目覚める父の気配に同じく目覚める毎日でした。
旅行中だったら日の出と共に起きるよ!なんて声が聞こえそうですが、ご存知ですか?北海道の日の出の時間。3:30頃には明るくなるんです@_@

>てこちゃん
お疲れ様でした&ありがとうございました♪
本当にお天気に恵まれた旅でした。雄大な北海道を十二分に楽しむことができました。同行の方々も添乗員さんもガイドさんも運転手さんも良い方ばかりでしたね(*^_^*)
後日HPに写真をUPしますのでご覧くださいネ。
  • si~mama さん |
  • 2006/06/27 (23:22) |
  • Edit |
  • 返信

無題

ご無事のお帰り結構でした、
 日々旅中のお天気を追っ掛けて居りましたが、これまた結構でしたね北の雨は特に視界が悪いから、
よき親孝行が出来た事と思いますが、。。。
HPが待ち遠しいです。

無題

ええなぁ・・・北海道!行きたい!!なによりこういう機会がないとなかなかゆっくり休めませんからねぇ。

無題

お帰りなさい。お母様も喜ばれたことでしょうね。
北海道・・懐かしいです。ちょっと体重増えてませんでしょうか・・美味しいものが、ワンサカ・・
HPも観に来ますので・・・
  • kiyokiyoです さん |
  • 2006/06/28 (15:37) |
  • Edit |
  • 返信

無題

美瑛の丘からその4まですべて拝見しました。素晴らしいの一語です。10年前時間に余裕があったのでトワイライトエキスプレスで旅したことがありますがsi~mamaのような綺麗な写真は撮れていません。今、当時のアルバムを見ながらその大いなる違いに苦笑しています。
  • stone-70 さん |
  • 2006/07/02 (16:39) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]