[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大台ヶ原
昨日の夜思い立って朝から向かった大台ケ原は霧の中でした。
木道の両側からシロヤシオ(五葉ツツジ)の白い花が頭を下げながら通らないといけないくらいに繁っていました。まるでシロヤシオのトンネルです。

真っ青な空の大台もいいけれど、霧の中の大台もなかなかのものです。
いつ行っても美味しい空気と素晴らしい眺めに圧倒されます。
木道の両側からシロヤシオ(五葉ツツジ)の白い花が頭を下げながら通らないといけないくらいに繁っていました。まるでシロヤシオのトンネルです。

真っ青な空の大台もいいけれど、霧の中の大台もなかなかのものです。
いつ行っても美味しい空気と素晴らしい眺めに圧倒されます。
PR
TrackbackURL
無題
大台は長い間行ってないけど169号線の山本茶屋から入り込んだのですか?(その道しかないもんね)
北山川とか熊野川・和田川・日置川でツーリングするときに横目で見ながら通り過ぎるんですよ・・・
ドライブウエーががけ崩れで通行止めに成ってたんだけど、開通したのですかね?
無題
ドライブウェーを少し登ったら数台の車が停まってる!!!
工事の合間に車を通しているらしく、その場で1時間ほど待たされてやっと通行手形をいただきました(^^ゞ
帰りも20分くらいの通行時間に合わせての下山でした。
工事は梅雨明けぐらいまで続くそうです。
無題
無題
無題