[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
処暑
二十四節気 処暑
夜半から朝にかけての激しい雷雨で炎暑もひと休み。
でも暦どおりに暑さは止みそうにはありません。

陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也(暦便覧)
処暑は暑さが止むと言う意味。萩の花が咲き、朝夕は心地よい涼風が吹く頃だが、台風のシーズンでもある。
夜半から朝にかけての激しい雷雨で炎暑もひと休み。
でも暦どおりに暑さは止みそうにはありません。

PR
TrackbackURL
無題
これで暑さも峠を越えればいいのですが・・・
桔梗やさわやさわやと草の雨・・青邨
si~mamaさんの写真を見せて頂いたら、ついつい歳時記をめくってしまいます(^^♪
無題
無題
暑さ復活というか相変わらず暑いですね(>_<)
落ち着いたら俳句でもなんて考えていましたが、母の話をいろいろ聞いてると俳句の世界もなかなか煩わしいらしく踏み込めないでいます。
ひとり好き勝手カメラを持ってウロウロするのが一番気楽かもしれません。
>花娘さん
この桔梗は自宅の前のMさんという喫茶店の周りの花です。ご主人がいろんな花を植えて手入れされています。私は写すだけの人^^;
気候が変わり生態系が変わる。。。この美しい星はどうなっていくんでしょうか?