忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋葉さん参り



粉雪がちらつく中、区民のみなさんと錦生上三谷の秋葉神社にお参りです。
     祭 神=炎産霊命(ホムスビノミコト)
     祭 祀=十月十二日(現行 体育の日)
     鎮火祭=一月十二日(現行一月第三日曜日)
【由 緒】
 当神社の創建、由緒等は、天正九年(一五八一年)兵乱で当神社が焼失したので定かでない。焼失後再興されたことを棟札年代により知ることが出来る。
 明治四十一年に錦生村矢川(現在の名張市矢川)春日神社に合祀された。
 戦後当神社複祀の篤い願いが氏子に昂じ、昭和二十七年元境内地(名張市向田八十番地)を確保して、春日神社より分祀された。
 昭和三十八年に現在の境内地(名張市上三谷字向田一三四番二)を確保するにいたった。
 同殿に祀られる秋葉神社は、かって秋葉山頂に鎮座し伊賀・伊勢大和の鎮火の神とあがめられていた。
 明治期、矢川春日神社に合祀されたが、白山神社と同様に分祀して同神社同殿に祀られている。
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

秋葉さんは毎年欠かさずお参りなされますね、
そりゃ女だからでしょうが、 
今年こそはと思いながらも忘れてお隣さんが お札を受けて帰ってくれるんです、内の女の方に一度言ってみようかな、?

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]