忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生きる

28回目の『24時間テレビ-愛は地球を救う』が終わりました。

今年は『生きる』がテーマ。
いろんな境遇や立場の方々が『生きる』とはなんぞやを語っていました。
『何のために生きているのか分からない生き方をするな』という言葉が心に残っています。“息する”ではなく“生きる”のは難しいことですね。
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

s~mamaなに感動してるの 私全然
変人やから 中にはいい事もやってるかも知れないが 親からもらって貯めたびびたる貯金でも だしたくなるようなやり方どう思う?  そらいい事だから持って行きなって
言う親もいるやろけど その点 私は納得できないわ(なんて気持ちの小さいなえちゃんでしょうね) 末永くお付あいを 
  • nae2258 さん |
  • 2005/08/28 (21:42) |
  • Edit |
  • 返信

無題

人生、バトンリレーの如し 自然の営みでは急激には進化しません。 (急激に変化するのは癌細胞? 悪玉です)
そのリレーの一区間の担い手が自分であり生ある内は健康を保ち次ぎの走者にバトンを渡しサポートするものとニックなりの人生考察です。

nae2258さん; 仰るとおりこれ見よがしの募金活動は感心しません。でも、世の中には必要としてる人も大勢居るということを忘れないで… 施ししてると考えるよりも自分の幸せのお裾分けと考えては?
  • ニックです さん |
  • 2005/08/29 (16:52) |
  • Edit |
  • 返信

無題

人それぞれ色んな考え方があっていいじゃありませんか、唯人さんに強要しては駄目だと思う何事にも、施しは大事なことだが その施しの気持ちですね大切な事は、
参加しない者が こんなこと言って 何ですが沢山の額に成るのねェー。

無題

24時間テレビ見れませんでした。しかし思いあうことは大事な事と思います。貧者の一灯で身相応に出来る事をして行けば。以前ボランティアらしき事をさせて頂いた時お相手に色んなことを教わりました。(逆境に負けない明るさ、不自由を乗り越す強さ等)情けは人の為ならずと言います者ね。

無題

naeちゃんの言ってることもよくわかるよ。何事につけても過剰報道のこの頃。その時々の時流に流されない、マスコミに乗せられない信念を持ちたいものです。
24時間TVは長男が生まれた夏に近所だった大阪のTwin21の会場へ貯金箱を持って行きました。それから。。。20年近い時が流れてるんですねぇ。
  • si~mama さん |
  • 2005/08/30 (13:41) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]