[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名張秋祭り2011
毎年恒例の名張平尾の宇流冨志祢(うるふしね)神社の秋祭りです。
例年は27・28日なのですが、今年から土日に日程変更して執り行なわれました。
本祭の今日は、朝早くから旧町の各町から繰り出されたお神輿や楼車が『チョーサ・チョーサ』の掛け声と共に町を練り歩きました。
途中からあいにくの雨模様となりお神輿や楼車は雨除けをかぶっての行列です。午後からのリバーナジャスコ新名張店駐車場での集合も中止になったそうです。みなさん、おつかれさまでした!
◇本町の楼車(だんじり)です。


角を曲がるときが腕の見せ所ですが… 残念! うまく曲がれずぶつかりそうになりました。


◇新町の太鼓台です。





◇栄町の太鼓台(蒲団太鼓)です。



◇松崎町の太鼓台です。



肝心のお春日さんのお神輿が撮れませんでしたm(__)m
例年は27・28日なのですが、今年から土日に日程変更して執り行なわれました。
本祭の今日は、朝早くから旧町の各町から繰り出されたお神輿や楼車が『チョーサ・チョーサ』の掛け声と共に町を練り歩きました。
途中からあいにくの雨模様となりお神輿や楼車は雨除けをかぶっての行列です。午後からのリバーナジャスコ新名張店駐車場での集合も中止になったそうです。みなさん、おつかれさまでした!
◇本町の楼車(だんじり)です。


角を曲がるときが腕の見せ所ですが… 残念! うまく曲がれずぶつかりそうになりました。


◇新町の太鼓台です。





◇栄町の太鼓台(蒲団太鼓)です。



◇松崎町の太鼓台です。



肝心のお春日さんのお神輿が撮れませんでしたm(__)m
PR
TrackbackURL
無題
無題
びっくりびっくり(笑)
ほんと、雨は残念でしたね。
いやん・・・わたしも肝心のお春日さんの御神輿がみれなかったので
し~ままの写真を拝んでおこうと思ったのに~~^^
無題
無題
無題
年々淋しくなる祭りです。高齢化が進むばかりの旧町でどうやって残していくのかが課題でしょうね。
無題
朝早くにお通りだった時は外に出られる状態ではありませんでした^^;
無題
大きなだんじりやお神輿の後ろを子供みこしが連なってるんですよ。
上野の祭ほどの賑わいはありませんが来年はぜひ見物してくださいね。
無題
被写体いろいろの秋ですね^^
肝心な被写体にはどうもめぐり合いませんが…
無題
でも祭りの参加者はお構いなしですよね^-^
鳥居の高さ制限? なんとかクリアー出来たようですね