忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地蔵禅院のしだれ桜

地蔵禅院は京都府綴喜郡井手町の玉津岡神社参道の脇の見晴らしの良い高台にたたずむ曹洞宗の小さなお寺です。
鐘楼の横にあるしだれ桜は江戸時代享保年間に植樹されたといわれており、円山公園の先代のしだれ桜と親木が同じで、現在の円山公園のしだれ桜の叔父にあたるそうです。樹齢約280年の大木で京都府の天然記念物に指定されています。









PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

樹齢280年もの年月を経て咲く桜もまた奥ゆかしい。。。。アップの桜が青空になんとも云えない清楚感漂いステキです。
  • fuku さん |
  • 2012/04/10 (09:01) |
  • Edit |
  • 返信

無題

またまた美しいお写真の数々。どれもキレイの一言につきます。風格の感じられる桜 桜にも御親戚がいるのですね。先生のお写真で円山公園にいらっしゃる甥御さんにもお目にかかりたいものです。
  • はな さん |
  • 2012/04/10 (13:36) |
  • Edit |
  • 返信

無題

老木は味がありますねえ~
桜と菜の花のコントラストが絶妙!
  • Nick さん |
  • 2012/04/12 (12:02) |
  • Edit |
  • 返信

無題

>hukuさん
青空と桜はお似合いですね(^^)
桜も古木は風格があります。いつまでも元気で咲いてほしいものです。

>はなさん
トップバナーの中の検索(Search)の窓に『円山公園』と入れると甥御さんに会えますよ(^^♪

>Nickさん
こんな風に歳を重ねましょうね~(^_-)-☆
  • si~mama さん |
  • 2012/04/13 (15:54) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]