忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最後の公式戦

ミニバスの送迎に始まり中学の追っかけ。高校になって会場が遠くてなかなか応援できませんでしたが、最後の試合となりそうで思い切って鈴鹿まで行ってきました。
久しぶりの体育館の雰囲気。高校生男子の迫力に圧倒されながらの観戦です。結果は残念でしたが弱体チームでもよく頑張りました(*^^)v


ミニの懐かしい顔にも出会えました。スポーツを通して得たことを活かしてこれからも頑張ってほしいものです。
PR

陽春


萌え出る緑が美しい時期となりました。



近場最後の桜もそろそろ見頃です。

桜散る


『散る桜 残る桜も 散る桜』 良寛

青蓮寺湖


青蓮寺湖も花吹雪。湖面に散る花びらがなんとも儚げ。
昨夜の雨に今日の強風。
桜の終わりも風情のあるものですね。

桜いろいろ-その3




桜巡りもそろそろ終わりに近づきました。
散り際の桜が今夜の雨で流れてしまいそうです。

桜守の旅

COOPのバスツアー『桜守の案内で行く南信州桜めぐり』へ行ってきました。
飯田市とその周辺には、染井吉野(ソメイヨシノ)のほかに、小説 『桜守』の著者水上勉氏が「ひとつの町(と周辺)にこれほど多くの桜の古木があることは、非常に珍しいことだ」と言わしめた程です。
『桜守の旅』という企画は見頃の桜を桜守さんが案内してくださるものです。今年の飯田周辺は例年よりも開花が早いらしく、桜守さんたちは大変なんだそうです。今回は幸運にも桜守さんたちのリーダーである森田和市さんが案内してくださいました。

旧山本中学校の桜

興徳寺の桜

小笠原書院の桜

氏乗分教場跡の桜

安富桜

秀山さんの桜-その2




長持ちした桜もそろそろ散りかけでしょうか?

桜いろいろ






開花してから雪が降ったりの寒い日続きで今年の桜は長く楽しめそうです(^^♪
  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]