忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大雪

今日は二十四節気の『大雪(たいせつ)』
朝夕には池や川に氷を見るようになる。大地の霜柱を踏むのもこの頃から。山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃。

大雪を待たずに初雪。遠くの山の頂が白い帽子をかぶっています。
PR

パラパラ。。。

なに!? と耳を澄ませました。
ほんの一瞬でしたが確かな冬の訪れです。

わかるかな^^; 
そうです! 霰(あられ)です。

ランチ


ニックさんに教えてもらった『くるみの木』のお野菜たっぷりヘルシーランチです(*^_^*)

なごり紅葉

11月最終日、この秋最後?の紅葉狩りへ行ってきました。
日本清酒発祥の地といわれる菩提仙川沿いにある【正暦寺】は、参道から福寿院・本堂にかけて、まさに『錦の里』です。
山の辺の道に残る【長岳寺】は国道からわずかに入っただけにもかかわらず静かなたたずまいのお寺です。重要文化財に指定されている庫裏でにゅうめんを頂き身体が温まりました。

どちらもHPにUPしました。

雨上がり

朝方からの雨風で目が覚めました。久しぶりの雨の音。こころがしっとり潤う音です。
雨が上がった庭に山茶花の花を見つけました。わずか数輪、葉陰にひっそりと咲いていました。

明日から寒くなるそうです。

くらしっく・こんさ~と

友人のお供でシンフォニーホールへ。
金聖響(キム・セイキョウ)さんの「ウィーン古典派・最終章」。
    ■ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
    ■モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調
    ■ハイドン:交響曲 第45番 嬰ヘ短調「告別」
    ◆<アンコール>モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より序曲
「告別」の終りでは奏者が次々と退場し指揮者も退場、最後バイオリン2人だけになるという演出でした。
興味のない方には何のこっちゃ?私もほとんど同類なんですが。。。^^;

彼女はクラシックファンというより聖響ファン。取った席も音楽が調和よく聞こえる場所ではなく聖響さんのお顔がよく見える場所。先日来日したヨン様のコンサートで東京フィルハーモニーの指揮をしていた方です(小澤征爾に師事した若手指揮者)。
コンサート終了後サイン会があり、並んでサイン&握手を頂いて帰ったミーハーな一日でした。
今週金曜日の「探偵!ナイトスクープ」に顧問として出演するそうです。お顔を見たい方はどうぞ!【聖響さんのBlog

公孫樹

紅葉した葉が風に舞っています。
公孫樹の葉が一面フカフカのじゅうたんを作ってくれました。

HPに【戒長寺】の写真をUPしました。

湖東三山と永源寺

湖東三山-百済寺

湖東三山-金剛輪寺

湖東三山-西明寺

永源寺

晴天の予報で向かったにもかかわらず曇天で少し残念でしたが、4寺ともに見事な紅葉でした。観光バスで大勢の人が紅葉狩りに訪れて賑わっています。
それぞれの写真をHPにUPしました。

三重塔ふたつ

京都府相楽郡加茂町の2ヶ寺の三重塔です。
紅葉はまだ少し先が見頃になりそうです。

           【岩船寺】                     【浄瑠璃寺
どちらもHPにUPしました。

談山神社

紅葉の見頃をむかえた多武峰は大勢の人で賑わっていました。土曜日ということもあり、下の駐車場まで車がいっぱいです。残念ながら去年に続き、今日も曇りがちなお天気でわずかに射す薄日を待ちながらの撮影です。

談山神社2005】をHPのPhotoにUPしました。
  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]