忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

500回!


2006.3.5『継続は力なり(←文字の上でクリックしてくださいネ)』で紹介させていただいたMさんのメールは未だに続いています。今日で500回!です(^^)v
嫁に行った娘が里帰りをしてきたら、すっかり相手の家風に染まっていたーー。たとえて言えばこういった感じだろうか。米クルーズ会社が運行する11万㌧の豪華客船サファイア・プリンセス号のことだ。三菱重工業・長崎造船所で2年前に建造された〝やまとなでしこ〟だが、この秋、日本近海でのクルーズのため寄港した大阪や長崎から乗船した日本人乗客にとって、外国船そのものに映ったことだろう。2600人の乗客のうち、1000人近くが米国人だ。ほかに欧州やアジア各国からの乗客で大半を占める。1100人の乗組員の国籍は、フィリピンを筆頭に三十数カ国に及ぶが日本人はゼロ。船内公用語は英語でスペイン語、中国語も幅を利かす。最初から米国仕様に建造されたので、当然といえば当然だ。ただ、船の来歴を知る人にとっては感慨深いものがある。日本の造船会社が、外国船籍の超大型客船を受注したのは初めてという。建造途中で起こした火災をご記憶の方も少なくあるまい。一時は廃船を覚悟したがなんとか発注主の了解を取り付け、完成にこぎ着けた経緯がある。難産の子はたくましく育つ。長崎港の岸壁に横付けされた姿は,王女にふさわしい優雅さだ。出港の際には多くの市民が、〝わが娘〟の航海の無事を祈って見送っていたのが印象的だった。

PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]