忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

谷瀬の吊橋

日本一大きな村である十津川村の谷瀬の吊橋、これもまた初めて行って来ました。
1954年に造られたこの谷瀬の吊橋のその長さは、実に297.7mにも及び、十津川上空54mの高さに架かるこの谷瀬の吊橋の眺めは、実に圧巻です。
高所が苦手の方か途中から這って渡ってる人もいました。観光客の多い時期には一方通行になり、谷瀬側からシャトルバスが運行されるそうです。
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

季節良しお天気良し達成・満喫感溢れるお言葉 ?
往復されましたか、地元の方は単車で走られていますね  あー 怖わ

無題

谷瀬の吊り橋は・・・怖いです。
そもそも高いところがダメで・・でも景色はいいですね。

大分県の九重だったと思いますが、
世界一の吊り橋だそうですが・・3万人の人出があったとか
壊れないのかしら・・と余計な心配をしました。
  • kiyokiyoです さん |
  • 2006/11/05 (11:40) |
  • Edit |
  • 返信

無題

随分昔に、しかも夜中に十津川まで行った覚えがよみがえってきました。そして財布を落として帰って、、、、。(後程警察から連絡があって無事に戻ってきましたが)
若かりし頃の話ですが、
あっ、この美しい光景とは全く関係がありません(ーー;)。スンマセン。
  • ふくさん さん |
  • 2006/11/06 (00:11) |
  • Edit |
  • 返信

無題

>genさま
思ったよりも頑丈に作られているのでスタスタと渡ってしまったハチキンです(^^)v

>kiyokiyoさん
一度に渡れるのは20人!って看板が上がっていました。橋の両端には番人小屋がありおじさんが見張ってるんですが、人数数えているんでしょうか?

>ふくさん
若かりし頃。。。さて、どなたといらっしゃったのかな?
のどかな村ですから財布もご無事でだったんでしょうね。
  • si~mama さん |
  • 2006/11/06 (11:17) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]