[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TrackbackURL
Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
無題
無題
場所はどこなのでしょうか、釣り橋がいいですね。
また教えてください。
無題
HPの梅の写真集を見て・・こんなに梅の美しい姿を見たのは
初めてです。今迄は、どうしても桜に目がいって・・・
無題
長女が吉野に嫁いで住んでます。一度行かなくては・・・
有難うございました。
無題
賀名生梅林だけでなく、帰りの道々梅園続きで驚きました。紀州の梅干の原料になるんでしょうか?(風情なし^^;)
>sokuratesuさん
賀名生梅林は五条から168号線で南に7~8kmあたりのところにあります。細い生活道が散策道になっていて、車は一方通行でぐるっと回ることができます。何年かしたら車の乗り入れ禁止になるかもしれませんね。上の写真は通りががりの場所で梅林ではありません。
>kiyokiyoさん
今年は梅が遅くて桜が早そうなので、一緒に楽しめそうですね♪
賀名生は元西吉野村にあります。去年、五條市に編入合併されたのだそうです。吉野といっても広いですね。
無題
生を買い求め自家製の醤油漬けを作るけど今年は寒かったせいか遅れてるみたいです。 昨日さるびのに確認したら早くても来週終わりくらいとの事。
無題
梅に柿だけじゃなくってワサビまであるんですか?
美味しいものいっぱいでいいところですが暮らすのは大変そうな土地です。
無題
無題
そうですね。吉野の桜を知らないのですが、さもありなんって感じの梅です。奈良県では月ヶ瀬・広橋・賀名生が三大梅林らしいです。お時間があれば是非訪れてみてください。
無題
梅も家内がよく漬けるので今年は行って見ようかと思っています。
無題
山里が梅の花にに覆われて、いい所ですね。
行ってみたくなりました。
無題