忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の赤目滝

軟弱者は名張人になっていながら赤目四十八滝は中ほどの百畳岩までしか行ったことがありませんでした(^^ゞ
今日は上流の出合から下るという楽々コースで行ってきました。










荷担滝(にないだき)
雨交じりのお天気の中、写真を撮りながらの行程。普通なら2時間ほどで下るらしい滝巡りを6時間余りかけて降りてきました。つかれた。。。
まだ一面青々とした緑ですが、ちらほら黄色くなった葉が見られます。もうすぐ美しい紅葉の季節がやってきます。

09.01 HPに『赤目四十八滝』の写真をUPしました。
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

相変わらずのご活躍ご苦労様でした。 赤目は5k弱では無かったですか? 往復で2時間だと思うのですが…
下りに6時間掛かるなんてsi~mamaさんも沢登りの真似ごとにしても随分時間が掛かりましたね! 途中の茶屋での一服がお昼寝になったのでは?
  • ニックです さん |
  • 2005/08/31 (21:59) |
  • Edit |
  • 返信

無題

地元ながら 惚れ惚れしますね 滝か撮影技術かは人それぞれに それにしても よくぞご無事で下山されました
雨の滝の下り 3拍子揃えて、 
何て言ったって滝は水量次第 迫力有りますね、

無題

運転手付で行ったのですか?カジ川沿いから曽爾え抜ける、途中の日の丸茶屋(出会い)までどうされたんですか?
自分も近くにありながら、40年位行っておりません。
機会があればスケッチに行きたいとおもいます。
  • yukigennn1357 さん |
  • 2005/09/01 (22:34) |
  • Edit |
  • 返信

無題

そうなんです(^^ゞ運転手さんの送り迎え付き。
余りの下山の遅さに呆れ果てていらっしゃいました。
下りで行ったためかいくつかの滝を見過ごしています。滝は下から見上げながら登るものなんですねぇ。でも下ったのに筋肉痛。。。登るなんてとんでもない!
  • si~mama さん |
  • 2005/09/01 (23:32) |
  • Edit |
  • 返信

無題

一度、赤目四十八滝渓谷保勝会の方にsi~mamaさんの写真を
見せてあげなさい。
  • フクさん さん |
  • 2005/09/02 (00:20) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]