[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
啓蟄
陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也(暦便覧)
啓蟄は冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃という意味。実際に虫が活動を始めるのはもう少し先。柳の若芽が芽吹き蕗のとうの花が咲く頃である。
啓蟄の朝、車のフロントガラスに霜の華が咲いていました。
寒さが続きます。


PR
TrackbackURL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也(暦便覧)
啓蟄は冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃という意味。実際に虫が活動を始めるのはもう少し先。柳の若芽が芽吹き蕗のとうの花が咲く頃である。
TrackbackURL
無題
無題
お昼には春が来たー!って感じの暖かい日差しの 良いお天気になったのに 今朝はこんなに寒かったのですね。
三寒四温を繰り返しながら近づいて来る春を待ち焦がれます。
無題
乗るのが勿体ないくらい・・・もう少し朝は冷え込みます
啓蟄 春の準備そして彼岸の入り、もうすぐそこに~!!
無題