[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おめでとう
次男の誕生日。
16年前の大阪は珍しく雪が積もっていました。

30年程昔の16歳と今時の16歳の違い。。。隔世の感があります。親元を離れて下宿生活をしていた少女はテレビもない暮らしをしていましたが、密度の濃い時間が流れていたように思います。
16年前の大阪は珍しく雪が積もっていました。

30年程昔の16歳と今時の16歳の違い。。。隔世の感があります。親元を離れて下宿生活をしていた少女はテレビもない暮らしをしていましたが、密度の濃い時間が流れていたように思います。
PR
TrackbackURL
無題
無題
大きいお子さんが、いらっしゃるのですね。
本当に、時代の違いをかんじますよねえ~~。今の子供たちには考えられないような暮らしですね。でもそれが当たり前。大切なものの価値観も変わってきているのでしょうね。
これからの未来はどうなるのでしょうか。
無題
ところで、早くから自立されていたのですね~。
無題
無題
その頃を、思い出せば・・人見知りの激しい頃
親のすねかじりでした・・・
無題
無題
四国の最果ての地で育ったもので早くからひとりの生活になってしまいました。若くして自立の道を歩んだにもかかわらず未だに本当の自立ができていません^^;
バブルの時代を境にして世の中が大きく変わったような気がします。物があることが当然になり、質素とか清貧という言葉が死語になってしまいました。贅沢は敵とまでは言いたくありませんが、物質では満たされない心の美学もありますよね。