[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひやわい
玉の湯さんへ抜けるひやわいは四季折々のお花が目を楽しませてくれます。
きれいな色のアジサイが咲いていました(*^_^*)

きれいな色のアジサイが咲いていました(*^_^*)

PR
TrackbackURL
無題
無題
アジサイ綺麗ですね。家のは青系ばかり。ピンクも可愛いな~。土が酸性だとピンク系になると新聞で読んだ気がするので、アジサイの根元に酢を薄めてかけてみようかな?
無題
yottinさん、いらっしゃ~い!
ダイエット成功しすぎて倒れていませんか?
何でもとことんされるyottinだから心配だよ(^^)
あじさいは土壌の酸性度によって花の色が変わるそうですね。でも同じところに植えてあっても青とピンクが一緒に咲いてるところもあるよね~。
無題
初めて聞いた時、「ひ・わ・い?」何それ?頭の中が???でした(~_~;) 細い裏道、路地とかいう意味ですよね。
方言というのはホッと癒しの気分になりますね。
無題
純血名張人とお話してると時々(@_@)という言葉に出会いますね。へぇ~と言いながら忘れてしまうんだけど『ひやわい』はもう私の言葉になっちゃいました。名張小の瓦版は『ひやわいわいわい』という名前なんですよ。『ひやわい』とは陽の当たる『あわいさ(間)』という意味なんだって。