忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大文字草2種

にぎやかな紅葉が終わり色の少ない季節となりました。


<11月19日撮影>
ダイモンジソウ(ユキノシタ科ユキノシタ属)
5枚の細い花弁のうち二枚が長く、大の字に似ているので大文字草と呼ばれる。花茎は10~15cmほど。変異が多い品種。

聖林寺のお庭の片隅にあった大文字草です。下の白い花は『白糸の滝』という品種らしいです。
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

お早うございます。
雪がちらつく季節、草花も少なくなってきましたが2種とも珍しいですね。 本当に素朴な花!
  • ニックです さん |
  • 2005/12/13 (11:10) |
  • Edit |
  • 返信

無題

si~mama元気ですね こんなに寒くてもおでかけ? 今度の月曜日、暖かくなるかな ここ2~3日みたいな天気だったらどうしましょ

無題

大文字草ですか! 初めて見るお花ですが可憐できれいですね、一度ナマで見てみたいですね。
  • macci さん |
  • 2005/12/14 (09:19) |
  • Edit |
  • 返信

無題

珍しいですね遅く咲いても11月が大文字草の季節それも
機嫌よく咲いて居る所見れば狂い咲きではないですね これは失礼、!! 珍しきものを掘り出すのはsi~mama さすが。

無題

みなさん、ごめんなさい^^;
この大文字草は11月19日に撮ったものです。談山神社へ行った帰り道に立ち寄りました。とても美しい十一面観音さまがいらっしゃいます。

無題

ア! そのてがあるんや  前の写真upすりゃあ いいのか  エエガナ エエガナ

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]