[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
彼岸花
お彼岸までまだ10数日あるのにもう彼岸花が咲き始めています。

去年もお彼岸には白っぽくなっていましたが、今年も早い開花ですね。
土の中からすっくと伸びた黄緑色の茎の先に花芽をつけて、一面の真紅のじゅうたんの準備中です。

去年もお彼岸には白っぽくなっていましたが、今年も早い開花ですね。
土の中からすっくと伸びた黄緑色の茎の先に花芽をつけて、一面の真紅のじゅうたんの準備中です。
PR
TrackbackURL
無題
こんなに綺麗なのにね??よく子供の時首飾りにして
遊んだわ。しらずに指をなめると苦いんだよこれがねー
そうそう彼岸花の、根っこが球根でいいだこの餌って
知ってた?。本当だよ私は漁師の子父が良くとりに
行ってたよ。。豆知識
無題
一面の曼殊沙華に彩られて真っ赤な土手に変身するのももうすぐでしょうね
無題
無題
へ~~~!!!
イイダコの餌になるの?
何かの薬になるとかっていうのは聞いたことがあるけど。
私のこどもの頃には彼岸花は触ったらかぶれるって言われていました。仏さまの花だから手折ってはダメだと言うことだったのかもしれませんね。
>sinnjyuさん
今日通ると黒田の名所はひとところ固まって咲いてるところがありました。日当たりのいいところなんでしょうか?
>ikiikiさん
ご近所でも知らないところがいっぱいありますね。知らないと言うより、気が付かないと言ったほうがいいかな?今日はすすきの穂をしげしげと眺めました。花が咲いてるのも初めて気が付きました。
無題
無題
「赤い花なら曼珠沙華、オランダ屋敷に雨が降~る。泣いて…か、ジャガタラお春、未練の出船に、あ~ぁ鐘が鳴るララ鐘が鳴~る。」
無題
今まで彼岸花ってお彼岸の頃に妖しく咲く花くらいにしか認識していませんでしたが、今年は咲きはじめから何度もご対面中です。結構長い間咲いてるんですね。
♪赤い花なら曼珠沙華♪長崎物語という題名らしいです。悲しい歌ですね。