忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白糸草

庭の日陰に涼やかに咲いています。


多年草。 山地の林内や谷沿いにに生える。 草丈15~40cm。
根生葉はロゼッタ状に展開する、葉身は長楕円形または倒披針形で長さ8~14cm、葉縁は細かい鋸歯で縮れた波状。 花茎には無柄の線形の茎葉が付く。
花茎の先に長さ10~20cmの総状花序をだし、白花を多数つける。
花は下から順に咲く。 花被片は6枚で先が太い耳掻き状。 
上の4個は長く、長さ8~12㎜。下方の2個はごく短い。
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

今日の講習ではいろいろ教えていただき有難うございました。とっても楽しかったです♪~~  AVとTV、これからいろいろ試しながら写してみようと思います。木漏れ日の中の白糸草、涼やかできれいですね。

無題

涼やかな白糸草… 素敵ですね。今日のような夏日には、スーとさせられます。 初めて見ました。
  • hukuちゃん さん |
  • 2009/05/20 (21:27) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]