[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
葉っぱの上に花?
不思議な葉っぱです。

葉っぱの表や裏の中央に小さな白い花のようなものが出ています。
花筏とも違うようです。


母が言うにはアレンジメントか何かに入っていたあしらいの葉のようです。

ネットで調べてみました。
ユリ科の【ルスクス・ヒポフィルム】のようです。
ちょっと見ると葉の上に花が乗っているようですが、葉のように見える部分は変化した枝(葉状枝)なのだそうです。表または裏、時には両面に花がつくそうです。水揚げが良くもちのよい枝もの花材として花屋さんでも販売されているそうです。
花が開いたら写真に撮ってみようと思っています。(マクロレンズがほしい!)

葉っぱの表や裏の中央に小さな白い花のようなものが出ています。
花筏とも違うようです。


母が言うにはアレンジメントか何かに入っていたあしらいの葉のようです。

ネットで調べてみました。
ユリ科の【ルスクス・ヒポフィルム】のようです。
ちょっと見ると葉の上に花が乗っているようですが、葉のように見える部分は変化した枝(葉状枝)なのだそうです。表または裏、時には両面に花がつくそうです。水揚げが良くもちのよい枝もの花材として花屋さんでも販売されているそうです。
花が開いたら写真に撮ってみようと思っています。(マクロレンズがほしい!)
PR
TrackbackURL
無題
無題
無題
いつも写真がステキに撮られているなあと眺めております。
プリザーブドフラワーの葉ものにルスカス、あるんですよ!!
お花の間に入れてあげると、優しい感じが出て私は好きです。
無題
葉っぱにイヤリングですね(^^)
ランではなくて、スペイン・南西フランスおよび北アフリカに分布するユリ科の低木らしいです。
>トッコさん
春が開花期のようですが暖かい室内に挿してあるので早く咲き始めたのでしょうね。
5mm程の蕾です。開いたところうまく撮れるといいのですが…
>yokoさん
ありがとうございました。
ブリザの作品もとってもきれいに撮ってありますね。
ルスカスもブリザに使うのですね。1本だけでも目立たぬ存在感があります。
また、こちらの方にもおいでください♪
無題
是非とも水栽培で根を出させて下さい^-^