カテゴリー「撮影会」の記事一覧
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日香・元興寺
奈良文化会館でのFCCなら写真展を兼ねて、明日香から元興寺の写真撮影をしてきました。
PR
カキツバタ
写真クラブの撮影会で滋賀県高島市今津町へ。
箱館山を越えた谷あいの平池では、この時期カキツバタが紫色の花を咲かせてくれます。カキツバタの紫色が山々の緑と鮮やかなコントラストを描き出しています。風が凪ぐと水面にカキツバタが映り幻想的な景色となります。
箱館山を越えた谷あいの平池では、この時期カキツバタが紫色の花を咲かせてくれます。カキツバタの紫色が山々の緑と鮮やかなコントラストを描き出しています。風が凪ぐと水面にカキツバタが映り幻想的な景色となります。
白川郷
宇津江から白川郷へ。田植えの終わった合掌の郷です。









クリンソウ
高山市の宇津江48滝の入り口にある花の森(四十八滝山野草花園)ではクリンソウの見ごろを迎えています。











■クリンソウ(九輪草)
北海道南部から本州、九州の山麓や湿地に生える多年草。高さ15~40cm、葉には多くのしわがあります。 名は花が9段にも重なって咲くことに由来してます。
(開花時期 5月下旬~6月中旬)


宇津江四十八滝・飛騨古川
宇津江四十八滝公園の花の森




宇津江四十八滝




飛騨古川










宇津江四十八滝




飛騨古川







琵琶湖
琵琶湖に映る夕陽を撮ろうと湖畔に来ました。
日没まで2時間余り… 風が強くだんだん寒くなり残念ながら撤収です^^;
今日の撮影会はここで終了。丁度バッテリーもなくなりました。みなさん、おつかれさまでした!




日没まで2時間余り… 風が強くだんだん寒くなり残念ながら撤収です^^;
今日の撮影会はここで終了。丁度バッテリーもなくなりました。みなさん、おつかれさまでした!





近江八幡の八幡堀
近江八幡の八幡掘周辺の散策頃には青空がのぞき始めました。満開の桜の下を流れる堀を屋形船が静かに行き来する光景は映画のワンシーンのようです。橋の上では桜をバックに花嫁さんが写真撮影をしていました。幸せを少し分けていただきましょう(^^♪
日牟禮八幡宮ではちょうど八幡祭りの日で10mほどの松明が立ち並び、境内では子ども松明の奉火が執り行われていました。









日牟禮八幡宮ではちょうど八幡祭りの日で10mほどの松明が立ち並び、境内では子ども松明の奉火が執り行われていました。










彦根城
続いて彦根城へ。たくさんのお花見客で賑わっています。
雨も上がってきました。








雨も上がってきました。









西明寺
写真クラブの撮影会で湖北方面へ向かう予定でしたが、桜の開花情報から湖東方面へと変更。
まずは、湖東三山のひとつ『西明寺』へ。小雨の中の桜探しです。




まずは、湖東三山のひとつ『西明寺』へ。小雨の中の桜探しです。




