忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高千穂峡(九州~その4)

今日の終点は神々の集まる高千穂です。
神無月なので神様方は出雲へいらしてるのでしょうか?
高千穂峡は、その昔阿蘇火山活動の噴出した溶岩流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった渓谷だそうです。






日本の滝百選に選ばれた真名井の滝です。
行楽シーズンで貸しボートも大繁盛!
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

この滝は観光案内のパンフや旅行書などでもよく見かける風景で、カヌーしてみたいとは思っているのですが… ちょっと遠いから未だ実現してませんが…
  • Nick さん |
  • 2008/11/21 (11:02) |
  • Edit |
  • 返信

無題

これこれ よく目にする場所だけに一度でいいから行って見たいなー。。。

無題

>Nickさん
我が姉君はボートを漕いだこともないのに無謀にも挑戦!
滝まではおろか乗った場所で足踏み状態で下船したそうです(*_*)
写真を撮ろうとスタンバイした私は待ちぼうけ。。。

>genさま
私も憧れの高千穂峡でした。
光の射すのはほんの少しの間だけで、その時間帯はカメラマンが行列するんだそうです。
  • si~mama さん |
  • 2008/11/22 (18:08) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]