忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

池の平高原

信州の池の平ではありません。美杉村太郎生の池の平(いけのひら)高原です。すすきの原の美しい曽爾高原の裏側にあたります。

フクさんから紅葉がきれいだよと教えていただいて行ってみました。見ごろはまだ少し先かなというところですが、青い空の下、倶留尊山を目の前にした景色は心が洗われるようです。

その後、少し足を伸ばして(いえいえ。。。タイヤを転がして^^;)屏風岩公苑ものぞいてみました。こちらもまだ早いようですがカメラと三脚を担いだ方が登って来られています。ここで初夏から見たかったものに出会えました。

わかりますか?
マムシソウの実です。6月に行った屏風岩公苑にすっくと不気味に咲いていたマムシソウの花はいったいどうなるんだろうという疑問が解消されました。こんな真っ赤な実が生るんですね。マムシグサを詳しく紹介しているサイト【福原のページ】さんです。興味のある方はどうぞ!
PR

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

無題

si~mamaさん あすこは上太郎のバス停で下車して 池の平を歩いて亀山峠越えで倶留尊山1037Mに登りススキ原に下りるか、さもなければ亀山峠からススキ原を経て太良路まで歩くものですよ でも 池の平高原は倶留尊山を背にして 又違った落ち着いた良きものがあるでしょう それにしても
変んなもの見つけましたね赤い実は可愛いですが 黒いグロテスクな嫌なもの、屏風岩の桜紅葉も今少し早いと言った情報が入っていました通りですね、 
 明日からはお祭りで お静かに。

無題

>genさま
そうですね~ハイキングコースをコロコロ転がっていく軟弱者です。お連れに合わしてるのやら合わされてるのやら?
  • si~mama さん |
  • 2005/10/26 (22:42) |
  • Edit |
  • 返信

無題

またまた、池の平までおみ足を伸ばされたのかと思いましたが、私が見た風景とチョッと違うと思ったら”いけのひら”だったのですね。色彩豊かな絨毯で敷き詰められつつある様子が伺えます。
  • ニックです さん |
  • 2005/10/27 (10:54) |
  • Edit |
  • 返信

TrackbackURL

  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]