忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中秋の名月

明るい秋の夜です。
美しく輝く月にいろんなことを願ってしまいました。

PR

お盆休みの息抜き

お盆に入り忙しくされているでしょうが、ちょっと息抜きしましょうか。





┼┼─────────────────────────────────┼┼

    (o・ω・o)ノ++++++++++ヽ(o・ω・o)

      残り物 積もり積もれば 鍋になる

    ++++++++++++++++++++

      ペンネーム:ワザナインさん

┼┼─────────────────────────────────┼┼

    ↑そうっ♪そうなんです。鍋は万能♪




┼┼─────────────────────────────────┼┼

    (o・ω・o)ノ++++++++++ヽ(o・ω・o)

      炭入れて 隅に置かれた 俺の靴

    ++++++++++++++++++++

     ペンネーム:つぶ焼きイモーさん

 解説:(私の靴が臭いのか帰宅するや否や、妻が私の靴を
     玄関の隅に置き炭を入れる念の入れよう。)

┼┼─────────────────────────────────┼┼

   ↑エピソードとしては非常にシュールですが
    笑ってしまいました… (^_^;)
    炭と隅がかかってるのはナイスですね!




┼┼─────────────────────────────────┼┼

    (o・ω・o)ノ++++++++++ヽ(o・ω・o)

      30年 ゲットしたのは お肉だけ

    ++++++++++++++++++++

        ペンネーム:ぽぷりさん

┼┼─────────────────────────────────┼┼

    ↑…ノーコメントでいきましょう。( ̄ ̄▽ ̄ ̄)





┼┼─────────────────────────────────┼┼
 
    (o・ω・o)ノ++++++++++ヽ(o・ω・o)

    用があり 階段のぼって 「なんだっけ?」

    ++++++++++++++++++++

      ペンネーム:ミックスベジタブルさん

┼┼─────────────────────────────────┼┼

↑ちなみに私は「あの人や~ん、あの人!」っていうのもよくあります。


あるサイトで募集している主婦川柳から)

宝くじ速報!

サマージャンボ宝くじの抽選日です!
サークルでの共同購入は今回で4回目。
そろそろ、わくわくと期待いっぱいです。



3160枚購入しましたが…
残念ながら大当たりはありませんでした(涙)

一口当たりの払戻金は700円ほどの予定です。

私の集計に間違いがあって大当たりが漏れていることを願っています^^;

闖入者


どこから入ってきたのでしょうか?
かわいい顔はしてるんですが…
子どもと大騒ぎして外に出しました。

韓国ソウル-4日目

あっという間のツアー最終日です。

ホテルは5:30出発!(朝ですよ)
金浦空港への途中、早朝だというのにこれでもかと韓国食料品店に立ち寄り最後のお買い物です。
はちきれんばかりのスーツケースと一緒に無事関空に到着しました(午前中)。


初めての韓国でしたが、ソウルはきれいで活気がある街でした。
同行のみなさん、おつかれさまでした!

韓国ソウル-3日目

3日目の朝食もホテルではいただけません。
バスに乗って、「韓国式朝定食」です。


今日の午前中は江華島観光です。
ソウルからバスで1時間半くらい走って、まずは世界遺産の「江華の支石墓群」

支石墓は韓国語でコインドルと言い、紀元前2500年から紀元前1500年頃に造られた支配階級の墓であると同時に儀式用の祭壇とされています。韓国の中でも支石墓が密集している仁川(インチョン)市江華(カンファ)郡、全羅北道(チョルラプッド)高敞(コチャン)郡、そして全羅南道(チョルラナムド)和順(ファスン)郡の3箇所の支石墓遺跡群は2000年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。


次に、韓国で一番古いお寺だという「伝灯寺」へ。駐車場を降りてから結構急な坂道や石段を登っていきます。
新緑が美しい静かなお寺でした。








ソウルに戻り、昼食です。
「石焼ビビンパ」


午後は再びソウル市内の世界遺産観光です。
「昌徳宮」
14世紀後半から20世紀まで続いた朝鮮王朝を現在に伝える古宮のひとつで、保存状態に優れ美しい自然と建築との調和で人々を魅了しています。





今回の旅最後の世界遺産「朝鮮王陵(宣陵)」
朝鮮王朝の歴代王たちが眠る墓のひとつです。観光客でも容易に足を延ばすことができるのが、江南(カンナム)エリアの中心部にある宣陵(ソルルン)・靖陵(チョンヌン)です。



韓国の国鳥、カササギ(鵲)。


この後、「カジノ」体験をして、免税店・宝石店とお買い物ツアーです。
ソウルでは日本車がほとんど走っていません。関税が高いそうです。
珍しく NISSAN Cube を見かけました。


ソウルは高層ビルが林立し美しい街並みです。斜面に昔ながらの民家が並んでいます。


最後の晩餐。
「サムギョプサル(豚三段バラ焼肉)」


今日の予定は終了。
今夜もまた希望者だけで「ナンタ」を観に行きます。
セリフの無いパフォーマンス劇で国籍関係なく老若男女だれでも楽しむことができます。




今日はお天気が良くなり暑いくらいの一日でした。
ハードスケジュールをこなして今夜もよく休めそうです。

韓国ソウル-2日目

朝食はホテルを出て「あわびのお粥定食」
緑色なのはアワビの胆なんでしょうね。定番のナムルが付きます。


腹ごしらえをして、世界遺産に登録されている「水原の華城」へ。
5.7Kmの城壁を有する、韓国の万里の長城です。少し雨が降ってきました。




世界遺産観光後、ソウルに戻って昼食です。
「選べるチゲ」(キムチチゲ又は味噌チゲ)というメニュー。
安いツアーなので食事がよくありません。チヂミを追加注文しました。これは美味しかった(^^)v



午後は再び世界遺産の観光です。
まずは、「宗廟」
朝鮮王朝歴代の王と王妃の神位(位牌)が安置されている、王室の霊廟です。


数グループが集まったところで案内係の方の説明を聞きながら歩いて回ります。
石畳の中央が一段高くなっています。神様が通る道だそうです。歩かないようにと注意されます。


続いて、「南山韓屋村」
韓国の伝統家屋を堪能できる場所です。当時の生活の様子を家屋や家財道具を通じて垣間見ることができます。











観光の後はお買いものタイム。
今日も免税店と民芸品店へ連行されます。

今夜の夕食は、ガイドブックにもよく紹介されている「明洞餃子」で「ワンタン入りカルグクス(韓国風うどん)」と「チンマンドゥ(韓国式蒸し餃子)」。
今回のツアーの食事では一番美味しかったです♪



食後、明洞を少しだけ散策。もっと時間があれば楽しめそうなソウルの繁華街です。


これで今日の予定はすべて終了ですが、希望者だけ「あかすり・エステ・マッサージ」へGO!
話には聞いていたあかすり。しっかり体験してきました!
あかすりのおまけでチマチョゴリを着せていただきました。昔娘の晴れ姿を少しだけ^^;


超多忙な一日が終わり、ぐっすり休めました。

韓国ソウル-1日目

近所のお友達6人で行ってきました。
『びっくり仰天4日間のソウル』の旅。
わいわいがやがやにぎやかにソウルを満喫してきました。

台風と一緒に韓国へ!
釜山行の便は遅れていましたが、ソウル行はほぼ定刻に出発。あっという間に仁川空港に到着です。
暴風雨かもと心配したのに雨は止んで雲の切れ間も見られます。


バスでソウル市内に向かい車窓見学と免税店!最初のお買いものタイムです。
免税店を出て夕食。今夜は甘辛タレがクセになる名物「プルコギ焼肉」です。


おなか一杯になったところで、ソウルタワーに登って夜景見学です。
台風で見学中止の可能性もありましたが青空も少しのぞいてきました。
ソウルタワーはソウルのほぼ真ん中の南山という山の上にありソウル市内が360度見渡せます。





韓国1日目終了です。


  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]