[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ならまち
庚申さんの身代わり申


奈良町の家の軒先に赤いぬいぐるみがぶら下がっています。『庚申(こうしん)さん』のお使いの申(さる)を型どったお守りで、魔除けを意味し、家の中に災難が入ってこないように吊るしているのだそうです。災いを代わりに受けてくださることから『身代り申』とよばれています。


奈良町の家の軒先に赤いぬいぐるみがぶら下がっています。『庚申(こうしん)さん』のお使いの申(さる)を型どったお守りで、魔除けを意味し、家の中に災難が入ってこないように吊るしているのだそうです。災いを代わりに受けてくださることから『身代り申』とよばれています。
PR
TrackbackURL
無題
無題
無題
元興寺の桔梗が咲いてるかなぁと気になりながら寄れませんでした。
暑くて暑くて。。。
>ちろさん
次の日から燈花会でちょっと残念でした。
去年、春日大社の節分万燈籠へは行きましたよ(^^)
http://flower-ai.chu.jp/photo/pt060203/pt060203.htm