忍者ブログ
Admin | Write | Comment
カテゴリー「曽爾」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曽爾高原のススキ

ススキの穂が爽やかな風に吹かれて銀色に輝いています。

PR

昨日の屏風岩公苑

昨日、屏風岩公苑でアカゲラにカメラを向けていらした奈良のYさんからアカゲラ親子のベストショットを送っていただきました♪
桜をバックにアカゲラ親子の給餌の瞬間が見事に切り取られています。
凄いですねぇ! あの長~いレンズの威力!
いえいえ… Yさんの腕に感服ですm(__)m


ところが…
午後にアカゲラ一家に大変なことが起こったそうです!
以下、Yさんのメールを引用させていただきます。
昨日は非常に残念な一日でした。
午後3時ごろ青大将が巣穴に入り雛を食べてしまいました。(泣き)
残り1羽は無事に逃げだしました。(ヤレヤレ!)

私と友人の3人で犯人のヘビをめがけて石と棒きれを投げ撃退を試みたのですがコントロールが悪く全然当たりませんでした。
それ以上に悲しかったのは30人以上もいたカメラマンたちが誰も手助けをしてくれなかった事です。
鳥愛好家としてやるせない一日でした。

助かった雛が無事成長しますように!
Yさん、ありがとうございました(*^_^*)

曽爾の山焼き2012

4年ぶりに山焼きへ。
今年は3月17日の予定が天候が悪く2度延期されて今日(28日)となりました。

山焼き前


点火!



山頂から燃え広がってきます



点々と火を点けて行きます

雨が降ってきました!

みるみる火が消えていきます

残念ながら中止となりました
作業していた人たちも山を下りてきました

曽爾高原




ススキは一週間前とあまり変化がありませんでした。


曽爾のススキ

今年初めての曽爾高原です。
台風の被害で土砂崩れや倒木でところどころ一方通行になっているところがあります。
青少年自然の家も屋根瓦が風で飛ばされているようでした。

ススキにはまだ少し早かったですが秋の気配がいっぱいでした。




曽爾高原山灯り

久しぶりに曽爾高原へ。休日で大勢の人で賑わっていました。
夕焼けを期待して行きましたが残念ながら…

11月14日まで『山灯り』のイベント中です。お亀池の周囲がやさしい灯籠の光でライトアップされています。




久しぶりの曽爾

青蓮寺からの道が土砂崩れで通行止めのため、室生から向かった久しぶりの曽爾高原はすっかり秋の風情です。

<


さくら散る(屏風岩公苑)




最後の桜が散り、若葉が明るく賑やかな屏風岩公苑です。

曽爾の山焼き

恒例の山焼きです。
去年は行けませんでしたが、強風で炎が飛び火し防災ヘリが出動したそうです。
今年も風が強かったのですが無事に春を呼ぶ山焼きが終わりました。

                    山焼き前のお亀が池

                         着火!

                 枯れススキの向こうに広がる炎

                 ススキの原の周囲から慎重に焼きます

                  いよいよ中央部分に火が入ります

               風に煽られ炎が枯れススキを舐めていきます

                  周りは黒い煙と煤に包まれます

                    足元から火が放たれます

                   枯れ草の上を炎が這います

                   お亀が池にも火が放たれます

                    
                  あちらこちらから炎が上がります
                    
                    


                   焼き尽くされたススキの原

初冠雪

香落渓~屏風岩~太郎生~長瀬と定番のドライブ。
屏風岩公苑から遠くに見える高見山や三峰山はうっすらと雪化粧していました。
いよいよ本格的な冬です。




  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]