忍者ブログ
Admin | Write | Comment
カテゴリー「桜」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さくら3

今日はいちにちパソコンとにらめっこで肩がコリコリになりました^^;
ちょこっと気晴らしに近場へ。



PR

さくら2

今日も花冷えの一日でした。
所要で橿原へ行った帰り、高架道路から見えた桜並木の美しさについ引き返してしまいました。



さくら

開花情報を見ながらの桜の追っかけが始まりました。

  ◇春谷寺エドヒガン桜


  ◇大滝峡自然公園


桜宴会場

各地の桜情報が聞かれる頃となりました。
名古屋は満開だそうですが、このあたりはやっと咲き始めたところのようです。
桜祭りの会場の桜並木も今にも咲きそうです。

桜散る


『散る桜 残る桜も 散る桜』 良寛

青蓮寺湖


青蓮寺湖も花吹雪。湖面に散る花びらがなんとも儚げ。
昨夜の雨に今日の強風。
桜の終わりも風情のあるものですね。

桜いろいろ-その3




桜巡りもそろそろ終わりに近づきました。
散り際の桜が今夜の雨で流れてしまいそうです。

桜守の旅

COOPのバスツアー『桜守の案内で行く南信州桜めぐり』へ行ってきました。
飯田市とその周辺には、染井吉野(ソメイヨシノ)のほかに、小説 『桜守』の著者水上勉氏が「ひとつの町(と周辺)にこれほど多くの桜の古木があることは、非常に珍しいことだ」と言わしめた程です。
『桜守の旅』という企画は見頃の桜を桜守さんが案内してくださるものです。今年の飯田周辺は例年よりも開花が早いらしく、桜守さんたちは大変なんだそうです。今回は幸運にも桜守さんたちのリーダーである森田和市さんが案内してくださいました。

旧山本中学校の桜

興徳寺の桜

小笠原書院の桜

氏乗分教場跡の桜

安富桜
  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]