忍者ブログ
Admin | Write | Comment
カテゴリー「紅葉」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もみじ散る

いよいよ終局。



雨に打たれはらはらと散り零れるもみじ。
今年の見納めです。
PR

永源寺

東近江の永源寺は関西有数の紅葉の名所と知られ、『もみじの里』としても親しまれています。
ちょうど見頃で境内は大賑わいです。











どちらを向いても美しい紅葉を堪能してきました(^^♪

正暦寺

奈良市菩提山町(ぼだいせんちょう)にある正暦寺へ行ってきました。
『錦の里』とも呼ばれ紅葉の名所として知られています。






鳥見山

下見に行った鳥見山は嵐山よりもずっときれいでした。






でも、色付きかけたもみじの葉は枝に付いたままで枯れかけていて美しい紅葉は期待できないかもしれません。

紅葉も終わり

いよいよ師走。
遅くから色付いた紅葉もそろそろ見納めです。

なごり紅葉

11月最終日、この秋最後?の紅葉狩りへ行ってきました。
日本清酒発祥の地といわれる菩提仙川沿いにある【正暦寺】は、参道から福寿院・本堂にかけて、まさに『錦の里』です。
山の辺の道に残る【長岳寺】は国道からわずかに入っただけにもかかわらず静かなたたずまいのお寺です。重要文化財に指定されている庫裏でにゅうめんを頂き身体が温まりました。

どちらもHPにUPしました。

湖東三山と永源寺

湖東三山-百済寺

湖東三山-金剛輪寺

湖東三山-西明寺

永源寺

晴天の予報で向かったにもかかわらず曇天で少し残念でしたが、4寺ともに見事な紅葉でした。観光バスで大勢の人が紅葉狩りに訪れて賑わっています。
それぞれの写真をHPにUPしました。

三重塔ふたつ

京都府相楽郡加茂町の2ヶ寺の三重塔です。
紅葉はまだ少し先が見頃になりそうです。

           【岩船寺】                     【浄瑠璃寺
どちらもHPにUPしました。

談山神社

紅葉の見頃をむかえた多武峰は大勢の人で賑わっていました。土曜日ということもあり、下の駐車場まで車がいっぱいです。残念ながら去年に続き、今日も曇りがちなお天気でわずかに射す薄日を待ちながらの撮影です。

談山神社2005】をHPのPhotoにUPしました。

紅葉見頃

鈴鹿スカイラインから御在所岳を見上げると山頂の方はもう落葉しているようでした。中腹は見事な紅葉です。

スカイラインの道沿いにはたくさんの車が停まっています。辺りに人影がなく、車の持ち主さんたちはお山へ歩いて登られるんですね。一番てっぺんの岩の上にも人影が見えます。
  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]