忍者ブログ
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと

名張の桜もやっと咲き始めました(^^♪

HPに奈良のお寺(白毫寺不退寺法華寺海龍王寺)をUPしました。桜はまだでしたが春の花がいっぱいでした。
PR

おもいのまま

庭の梅が満開です。

『おもいのまま』という品種は接木は一切ないのに同じ木に赤や白の花が咲きます。毎年、同じ場所に咲かずに違う場所におもいのままに咲くということから名づけられたそうです。

つぼみもぶるぶる

桑名からの帰り道、山が白くなっていました。
咲きかけた桜もびっくり!

HPに『関宿』と『なばなの里』をUPしました。

ツキヌケロ!

決してPEPSIの回し者ではありませんが、ちょっとムキになってしまいました。
ゲームをクリアすると↓のバナーがいただけます♪
(もらってどうなるものでもありませんが。。。)

NEX飲んでみましたが、スカッと爽やかではありませんでした^^;

ここはもう

なばなの里はお花がいっぱいで春爛漫です。

イルミネーションが美しかった池の周りはちょうど河津桜が満開。梅園ではしだれ梅が満開で梅の香りにむせそう。チューリップ園はまだ咲き始めですが、早春の花々で園内は賑やかです。

ころもがえ

今日もいいお天気です♪
気になっていたHPのトップをやっと春バージョンにしました(*^_^*)

早春の山里






賀名生(あのう)梅林へと向かう道中は、美しい景色ばかりでなかなか先に進めませんでした。

・梅
・山茱萸(さんしゅ)
・馬酔木(あせび)
・彼岸桜?
・いろいろ


HPに『賀名生梅林』をUPしました。

霧の道中

賀名生(あのう)梅林へ向かう途中の山里は霧の中で静かに春を告げていました。


曽爾の山焼き

去年に続き、2度目の山焼きです。
ススキの原は所々刈り取られていました。カヤブキ屋根の材料に使われるのだそうです。春を待つススキの原は2時間あまりで真っ黒に変身してしまいました。

HPに『曽爾の山焼き2006』をUPしました。

春の陽気




なごり雪が消えて春が戻ってきました。

お彼岸前の秀山さん。
やっと梅が見頃です。
鶯の声も聴こえました♪
梅の花の図案になりそう?



  
Copyright ©  -- ひとりでわ~いわい --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]